栃木県宇都宮市は、『雷都(らいと)』と呼ばれるほど日本全国でみても特に雷の多い地域です。 大切な家電製品を守るために、万全な雷対策を行うことをおすすめいたします。
今までずっと大丈夫だったから今後も大丈夫、という保証はどこにもありません。落雷で家電製品が故障まで至らなかった場合でも、内部の電子部品が劣化して製品寿命が大幅に縮んでしまうこともありますので、雷対策は必要です。
家電製品の電源コードを電源コンセントから外しておくことをお勧めします。パソコンや通信機器の場合は、LANケーブルも外しておきます。 電話機など常時電源を入れておく必要がある場合は、市販の雷ガード付き電源タップの利用をお勧めします。
光ファイバーから雷サージ※が乗ることはありませんが、電源のラインから侵入する可能性がありますので対策が必要です。
※落雷により発生する過渡的な異常高電圧と、その結果流れる異常大電流のこと
電源コンセント周りのお掃除をお勧めします。溜まっているほこりが発火して火災の原因になります。
下記ページにて雷対策情報を紹介しておりますので、是非ご一読ください。
────────────────────────
雷が聞こえてきたら、家電製品の電源を切って、電源プラグをコンセントから抜いてしまうのが一番安全です。そのときにコンセント周りのほこりなどを除去しておくのもいいかもしれません。
落雷後テレビが映らない、インターネットに繋がらない場合は、下記サポートセンターまでご相談ください。
テレビサービス:028-638-8091
CATVインターネット:028-638-8093
フレッツ光・フレッツADSL:0120-000-113
ケーブルプラス電話:0120-929-729
宇都宮ケーブルテレビ株式会社
〒320-0042 栃木県宇都宮市材木町2-10
TEL:028-638-8090(9:00~18:00)
FAX:028-638-8008
HP:https://ucatv.co.jp/
c 宇都宮ケーブルテレビ株式会社